ソラマメブログ › ランナーズ☆ハイ › 2008年09月15日

  

Posted by at

2008年09月15日

人を呪わば穴二つ

前記事で、先生のマネッ子をし着物をチマチマ作って(修正して)いる敬老の日。

そう、今日は敬老の日。

うん、それだけ。


と、いうことで一個作った後に、以前RLの骨董市で見かけたドクロの帯を作りたくなり、もう一着作りました。

そして、かっちゃんの記事にあった「地獄」で撮影。


まずSS撮るのも忘れて、一人で地獄めぐりをして遊んでしましましたw
凄い!
そして重いww

地獄には閻魔様もいて、いろいろと今まで付いてきた嘘を懺悔してきたり。





一瞬、ムスカの気持ちになってしまいましたが、セリフをはっきり思い出せないので、書くのはやめます。




何か一日暇で、着物作って撮影して、ブログ書いて。。。
寂しくなんてないやぃ。




  


Posted by 嵐子 at 18:40Comments(2)日々是日常

2008年09月15日

いそべやさんの着物お仕立てセット

最近よく小物やズラリオンを作ってくれる若旦那先生は、どうやら着物作りに目覚めたらしい。

私も着物が好きで、よく買ったり貰ったりして、イベントリのブラックホールに投げ込んでおります。
サマーラッシュのフォトコンも、「着物だ!着物以外考えられん!」と先生を引きずり回して、着物を選んだのです。

SLの着物は、大抵どっか変だけど(着物クリエイターさま、すいません。洋服のクオリティの高さに比べてってことです!)、帯と襟と袖がとにかく重要であると思います。

テクスチャも重要だけど、やっぱし帯と襟と袖ですね。

若旦那先生のものづくり熱に感化され、うちも何かしたい!と思い立ち。
でもうちは天性の不器用なので、SLで服は作れません。
以前大失敗しました。
RLだったら家庭科で浴衣作ったことあるのに!w

なので、形が出来ているものを、チョチョイと修正・テクスチャ投入で、簡単にオリジナルが作れてしまう、いそべやさんのお仕立てセットを買って来ました。
確か25L$とか。。。(30L$かな?すいませんうる覚え)

いそべや

まずは帯のチェック。
よしよし修正可能だからいい感じだ!(何で上から目線?)

いろいろとリンク外してテクスチャを入れて、何とか一着が出来ますた。



前記事で顔のアップを撮っていた時の着物です。
あのSSのときは、まだ帯が出来てなかったので、旅館の寝巻のようでしたがw

やばい、楽しい!


そして、自分の趣味を盛りだくさんにした着物も作りました。

それは次の記事で。。。
グフフフ。



早く先生の着物が出来ないかな~。
国宝級に扱う所存でおります。

  
タグ :買い物激安


2008年09月15日

-CR- Neo-Japanese-skinのラッキーボード

モニつん とIM中、突然TP要請が来ました。
どうやらラッキーボード待ちだったそうで、「R」が出たので呼んでくれたとの事…。

-Cyber Rapunzel-



きゃっほーぃ♪
今まで深刻なIMしてたのに、モノがもらえるとテンションが上がります。



「R」の後、再び「R」が出て他に呼べる「R」さんがいなかったので、回転させて頂きました。
ノートラじゃなければ、モニつんに渡せたのに:;




ということで、
頂いたスキンはこちらです。

-CR- Neo-Japanese-skin



Japanese-skinということもあり、どことなく花魁風でした。
ちょっと私のシェイプだと、錯乱した花魁です。

でもいいんです。






モニつん、ありがとう:;
相変わらず、可愛いなぁ。
今度花魁ごっこしようぜぃww
このスキンで、モニつんがどのくらい狂気花魁になるのか、楽しみです。
ヒヒヒヒ。。。w

  


Posted by 嵐子 at 13:18Comments(2)ラッキー